消費税が増税されてから、キャッシュレス決済が注目されるようになりました。
しかし、「キャッシュレス決済をすればお得になる」というのは知っているけど、実際キャッシュレス決済ってなんだろう?やどのキャッシュレス決済を使うべきなんだろう?と言った疑問の声をよく耳にします。
そこで、今回はキャッシュレス決済の概要から、各キャッシュレス決済を比較してメリット・デメリットをご紹介します!
キャッシュレス決済とは?
キャッシュレス決済とは、簡単にいうと、買い物をするときの支払い方法を現金以外の方法で支払うことです。
具体的には、次のような支払い方法があります。
- クレジットカード
- 電子マネー
- 交通系ICカード
- 商業系ICカード
- スマホ決済
- QRコード支払い
- スキャン支払い
実際に使ったことがあるものもあると思いますが、基本的に現金よりもスピーディーに支払いを終えることができます。
それでは、それぞれの特徴を確認していきましょう!
キャッシュレス決済といえば定番の「クレジットカード」
まずは、現在最も普及しているキャッシュレス決済が「クレジットカード」です。
日常生活のショッピングや外食をはじめ、ネットショッピングで主流の決済方法です。
日常生活の中で使える場所も多く、他の電子マネーやスマホ決済との紐付けをすることにも使われています。
そのため、キャッシュレス決済の基本がクレジットカードを1枚持つことと言ってもいいでしょう。
クレジットカードのメリット・デメリット
それならば、「クレジットカードが最強だ」と思う人もいるかもしれませんが、クレジットカードにもメリット・デメリットがあります。
しかし、現状のクレジットカードの利便性を考えると、デメリットよりもメリットが優っていると思います!
クレジットカードのメリット
- とにかく使える場所が多い
- 支払いがスピーディーに終わる
- 支払うことでポイントが貯まる
- クレジットカードによって還元率が0.5%以上で高還元
- クレジットカードごとの特典がある
クレジットカードのデメリット
- クレジットカードを発行するために審査がある
- クレジットカードを持ち歩く必要がある
- 年会費がかかるクレジットカードもある
- クレジットカードを発行するまでに時間がかかる
- 決済後に、暗証番号やサインが必要
通勤・通学の強い味方のキャッシュレス決済「電子マネー」
電子マネーは、クレジットカードの次に登場し、通勤・通学で利用されることが多いです。
特に、電車通勤の方は「Suica」や「PASMO」の交通系電子マネーを利用している方がほとんどだと思います。
電子マネーの多くは、事前に残高をチャージしておく必要がありますが、タッチしたりかざしたりするだけで支払うことができるので、非常にスピーディーです!
電子マネーのメリット・デメリット
それでは着実に利用者が増加している電子マネーのメリットとデメリットを確認してみましょう!
電子マネーのメリット
- タッチやかざすだけで支払いができるので非常にスピーディー
- 支払うごとにポイントが貯まる
- クレジットカードがなくても使える
- 発行時に審査がなく、クレジットカードよりも持ちやすい
電子マネーのデメリット
- 前払い式の電子マネーはチャージする必要がある
- 電子マネーの残高に上限がある
- 一度チャージしたお金(残高)は現金化することができない
キャンペーンで注目されたキャッシュレス決済の新定番「スマホ決済(QRコード決済)」
最後に、2018年ごろから急速に普及しているスマホ決済について見てみましょう。
スマホ決済(QRコード決済)は、クレジットカードや電子マネーと異なり、スマホ一つあれば支払うことができます!
つまり、この調子で普及していけば、財布を持ち歩く必要がなくなる未来も近いです。
スマホ決済(QRコード決済)のメリット・デメリット
最近、人気なスマホ決済サービスですが、今後もこの調子で拡大していくのでしょうか?
それはメリット・デメリットを確認することでわかるはずです。
スマホ決済(QRコード決済)のメリット
- スマートフォン1つで支払いができる
- アプリをインストールするだけで、どこでもすぐに登録可能
- お得なキャンペーンが多い
スマホ決済(QRコード決済)のデメリット
- 使える場所がまだ少なく、分かりにくい
- 支払いにはアプリを立ち上げる必要がある
- スマホの充電がないと支払えない
クレジットカード・電子マネー・スマホ決済の比較表
それでは、クレジットカード・電子マネー・スマホ決済の使い方や使える場所、引き落とし時期で比較してみましょう。
キャッシュレス決済の種類 | クレジットカード | 電子マネー | スマホ決済(QRコード決済) |
---|---|---|---|
使い方 | クレジットカード ※最近はApple PayやGoogle Payに登録して支払える。 | ICカード、またはスマートフォン ※スマホアプリもあり、交通系はアプリの立ち上げ不要でタッチするだけでスムーズ。 | スマートフォン ※アプリを立ち上げ、QRコードの提示・読み込みで支払える。 |
使える場所 | キャッシュレス決済では、最も多い。 | クレジットカードよりは少ないが、交通機関や商業施設など幅広く利用可能。 | 利用できる店舗は拡大しているが、まだまだ少ない。 |
引き落とし時期 | 毎月指定日に指定した銀行口座から引き落とされる。 1カ月分の利用金額がまとめて請求される。 | 前払い式の場合、現金を事前にチャージする必要がある。 クレジットカードと紐づけることで、オートチャージや後払いで支払うこともできる。 | 先払いで現金や銀行口座からチャージ。 または、登録した銀行口座から同時引き落としもできる。 あるいは、紐付けたクレジットカードで後払いも可能。 |
具体例 | ・楽天カード ・Yahoo! JAPAN カード ・イオンカード ・アメリカン・エキスプレス・カード | ・Suica ・PASMO ・iD ・WAON ・QUICPay ・Apple Pay | ・PayPay ・LINE Pay ・楽天ペイ ・au PAY ・Origami Pay |
まとめ
現状で、キャッシュレス決済を3種類のどれかに絞る必要はありません。
それぞれに一長一短があることは理解していただけたと思うので、生活スタイルに合わせて選ぶことが必要になります。
十分だと言えるキャッシュレス手段の組み合わせとしては、次の構成です。
- クレジットカード2枚
- 国際ブランドが違うクレジットカード(例:JCBとVISA)
- 電子マネー1つ
- 交通系電子マネー(例:Suica)
- スマホ決済2つ
- 現状、キャンペーンが多いので、柔軟に対応していくのがおすすめ
スマホ決済は当分、どれか1つに絞るのは難しそうです。
理由としては、未だ加盟店を拡大している最中で、どのスマホ決済が優れているのか判断しにくいためです。
とはいえ、お得なキャンペーンを定期的に実施しているので、その機会を逃すのはもったいないのでチャレンジしていきましょう!
今話題の「ポイ活」は知れば知るほど面白い!「ポイント/スマホ決済/クレジットカード」の知識やキャンペーンをご紹介します!
ポイ活歴2年!某サイト運用歴1年半!
SEOやコンテンツマーケティング、データ分析に精通。
ご相談やご質問は大歓迎♪
コメント
[…] […]